ナミアゲハの白さは何だろう?
羽化して間がないからだろうか?
「並」の響きが似合わない並さ加減。
トクジョウアゲハと言いたい。
篠原神社の傍らに「涼み岩」の案内板があったので歩を進めた。
どっこいビジネスーツでは立ち往生。装束を改めてと引き返す。
初めて見たコシボソヤンマ。
仲睦ましいセセリチョウ。胴体が輝くオスのハグロトンボ。
ショウジョバカマの花咲いた後と思いきやどうも違う代物のよう。
ノギランと知る。
日に輝き力強そうなミソハギ。
ハンミョウたちに三羽のチュウサギ。
アマサギに蓮池のカイツブリ。
コアオハナムグリの傍らに
季節の移ろいを感じさせるワレモコウ。
ツリガネニンジンもあった。
いずれを今日の主役にしようか迷う幸せ。
平家終焉の地が野洲にあった!
2012年8月29日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
倶知安から積丹半島サイクリングツアー
7 月 12 日木曜日 新千歳~支笏湖 https://yahoo.jp/cMk6_S 宿泊先「支笏湖休暇村」 支笏湖野鳥の森のblog https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/05/11/140859 支笏国立公園 ...
-
6月1日から6日間サイクルーズでであった鳥さんたち。 何の予備知識もなく出かけ最初の朝にカケスのような鳥やイソヒヨドリのようなのを見たときが楽しみの始まりでした。 6時から朝食まで単独での徘徊の楽しかったこと! ほかの参加者より倍楽しんだ気分。 走っている最中にさ...
-
コンズショップの西院店集合で桂川のサイクルロードに繰り出しました。 流れ橋で折り返し、正午ジャストに解散後、キャンパスプラザで所要を済ませ帰宅しました。 log↓ http://www.cateyeatlas.com/trip/detail/137726/ 盛りが過ぎ...
-
7 月 12 日木曜日 新千歳~支笏湖 https://yahoo.jp/cMk6_S 宿泊先「支笏湖休暇村」 支笏湖野鳥の森のblog https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/05/11/140859 支笏国立公園 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿