2015年12月30日水曜日

湖東「3山」




 
3度目にして最初に走ろうと思った多賀方面の林道をようやく走り終えた。
獲得標高は1,928m。筑摩山地の「鉢伏山」に匹敵と一人悦。
軌跡は山三つ。
---
 
ミノガ峠、権現谷それぞれに残る未練。今日こそはと完走を期してソロ。
1回目に迷うことなく走っていたら今日の雪景色はなかった。

彦根まで輪行。車窓から見る比良連峰は雪化粧。


権現谷から大君ケ畑への林道は河内風穴から川上へちょい先と予習。
水谷町に向かうも途中、仏生寺町で「男鬼」の道標をみて即、進路変更。


比婆神社は誰の手になるか迎春準備整っている。男鬼の集落は人気なし。
上流からは「権現谷」の標識は見えず、八幡神社で折り返し谷筋へ。
地元の夫人に「道なりに行けばよし」と教わる。


対岸に大きな岩の下から水がわき出ている。「天の恵みの水 河合不動明王」とのこと。
岩山が続く渓谷に大満足。予想外!


「河内元行者窟」も少し探索。
出会った同好の士曰く、「あそこは霊仙まで通じているとか」と。パナのタイヤにノーパンク仕様があるとも聞く。

望む山々の頂は薄っすら雪化粧。

身が引き締まる気温。幸い風はなし。
猿鳴とどろく深い渓谷ながらの明るさは疎らな広葉樹林ゆえ。

ひと山越え、ビューポイントで昼食。
食後は冬芽ウォッチ。


 
落石を避けつつ国道306号に出る。左折方向は冬季通行止めとある。
大君ケ畑に満開の寒桜一樹あり。
佐目トンネルをでて左折。霜ケ原は3度目。猿の親子がハグっていた。
ミノガ峠の残念を晴らすため御池林道に進路を取る。
羽ばたきの音に驚かされた2羽のアオバト。目の前を横断する小鳥。
ログハウスからの眺望で一度休憩。他は足つかず2度目ながら長いと感じた上り。


峠は道も薄っすらと雪。気温2度。前回迷い入った道も確認。


雪化粧した頂が輝く様は見逃せない下り。


奥永源寺の君ケ畑で獲得標高は1600mほど。
2000mに挑戦しようと角井峠を経て帰ることとする。
廃村の大萩は苔むした石垣がひっそりと寂しげ。


 

百済町から一望の近江平野。傾く夕日と共に今日の走りもほぼ完。


能登川から輪行しようかと思ったが道がややこしそうで近江八幡に向かう。
風邪気味を押してのサイクリング。寒風消毒がかなったか・・・。


トリップ↓
https://connect.garmin.com/activity/997130125

【参考サイト】
男鬼の集落
http://www.geocities.jp/kondodoraibuiko_ne021/haison_all/g_oori/xyz_hai_g_oori.html
「天の恵みの水 河合不動明王」
http://blog.livedoor.jp/kohoku_mizu/archives/1021274965.html
河内風穴
http://www.vinz.jp/Cave_kawachi04.html
廃村の大萩は苔むした石垣が寂しげ。
http://blog.goo.ne.jp/pzm4366/e/9a6425806727a8a490d3ab1fd8f4c445
多賀町立博物館
http://www.town.taga.lg.jp/akebono/museum/exhibition2.html
五僧峠・権現谷林道
http://aliali-bicycle-diary.blog.eonet.jp/default/2010/05/post-1663.html
権現谷林道を風穴側から走ると、対岸に「天の恵みの水 河合不動明王」
大きな岩の下から見ずがわき出ています。
http://netishim.seesaa.net/article/146653277.html
五僧峠
http://iroiroodekake.blog110.fc2.com/blog-entry-78.html
石を追う男達が権現谷へ
http://www.geology.mydns.jp/bulletin/2004/takemoto.html
大君ケ畑(おじがはた)
http://blog.goo.ne.jp/pzm4366/e/01a6639221452552903014eb922e8e2d
君ケ畑
http://ochiel.sakura.ne.jp/life/folk/index.html

2015年12月14日月曜日

河内風穴から永源寺

 


河内風穴以外、紅葉も終わり絶景かな絶景という所はなかったものの、距離102㎞、獲得標高1454mで満たされた一日でした。きれいな三角形が2つの軌跡は嬉しい。

彦根まで輪行。東口から藤野さんお薦めの河内風穴に向けコンビニを探しつつ走リ始める。
芹川に上るところでようやく自販機を見つけ水分補給。
河内風穴の受付を済ませせせらぎを心地よく聞きながら入り口にたどり着く。
 
 

中は岩盤の空洞。鍾乳洞とは違った趣。
佐目トンネルに向かうため観光地図を確認。



滝のところで着ているものの調整、霊仙登山口を通過。
佐目トンネルに向かうはずのところ廃村状態の男鬼町を過ぎ、出たところが林道滝谷武奈線。
どこかで間違えたのだろう。
帰宅後、権現谷の標識を無視したのに気づく!
幸い快適な下り。
見覚えのある三叉路は2時間前に通った水谷町。
笹尾町に向かう。県道は行き止まりだったが目の前の林道に入った。
こちらも走りやすい。どうぞ行き当たりになっていませんようにと願いつつ。
広い道はR306。手打ちそば屋「そば吉」で昼食。もしここに至らず予定のコースだったら食べ物にありついていなかった。
気を取り直して犬上ダム湖に行く事に決す。
ところが鍵が外れない。
ペンチを借りて切断。
霜ケ原町から御池林道を横目に見ながら、大杉の分岐も過ぎて萱原町。
バス停広場には大きな木偶。この地に伝わる昔話の主人公、ニジョウボン(二丈坊)。

静かに水をたたえた犬上ダム湖。


惟喬親王御陵、君ケ畑町の分岐確認、永源寺を過ぎ、R477を走ろうと日野に進路を変える。
人は見かけないが菜園に全員集合?
よくできた案山子たちにびっくり。



 
夕陽を眺めほぼ終わった気持ち。

日野町役場を通過。近江八幡から輪行と思い道路標識を頼りに走る。竜王町を走っていることでいささか気持ちは動揺気味。
家に帰宅が遅れる連絡をし、何とかそのうち帰れるだろうと気持ちを落ち着かせ駅を目指した。
速さを楽しむでもなし。獲得標高が大きいと嬉しい。

トリップ
https://connect.garmin.com/modern/activity/982668866

倶知安から積丹半島サイクリングツアー

7 月 12 日木曜日  新千歳~支笏湖  https://yahoo.jp/cMk6_S 宿泊先「支笏湖休暇村」 支笏湖野鳥の森のblog https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/05/11/140859 支笏国立公園 ...